帯状疱疹について
帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスによる感染症です。
水痘帯状ウイルスは水痘(水ぼうそう)の原因ウイルスでもあります。
水痘が治った後も、ウイルスは体内に潜伏感染します。加齢やストレス、過労、病気などをきっかけに、ウイルスに対する免疫力が低下すると、潜伏していたウイルスが活動を再開し、帯状疱疹を発症します。

一般的には身体の左右どちらか一方の神経に沿って帯状に、赤い発疹や水疱が出現します。神経の炎症により痛みが生じます。神経の炎症により神経に強い損傷を生じると、帯状疱疹後神経痛という後遺症が残ることがあります。
抗ヘルペスウィルス薬によりウイルスの増殖を抑制するのが基本的な治療になります。併せて、疼痛や合併症に対する治療を行います。早期治療開始により、皮膚や神経の炎症が悪化するのを防ぐことができます。